こんにちは!
千葉県冨津市にある「宗教法人 松翁院」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
松翁院は室町時代後期(1467~1573年ころ)
梵蓮社行誉上人によって開山されました。
幕末(1853~1869年ころ)には
江戸湾防備のための警備の会津藩・白河藩の菩提所となり
今現在でも会津藩士の墓碑が祭られております。
東京湾に程近く、海の香りが漂う観の良い立地にあり
自然あふれる寺院で故人様をしっかりとご供養いたします。
松翁院の墓地は、境内にあるため管理や整備が行き届いており
皆様がいつでもお参りいただけるように準備を整えております。
「自分が入るべきお墓がない」
「自分たちには子供がいないから、いずれ私たちのお墓は無縁化してしまう」
「永代にわたってお墓を守ってもらうには、どういった方法がああるのだろう」
このようなお悩みがございましたら、お気軽に当院へご相談ください。
昨今の日本では、高齢化と少子化が同時に進んでいます。
それは数十年も前から言われてきたことですが
生まれてくる人の数よりも、なくなる人の数のほうが多いのです。
お墓ばかりが増えて、それを守る人が少なくなっていく。
にもかかわらず、墓地は不足している状況です。
お墓を求めている人はたくさんいます。
自分が入るお墓を作っておきたいと願う人は少なくありません。
しかし、心のどこかで、もしかしたら無鉛化してしまうかもしれない
そんな不安を抱いている人が50%を超えるというアンケート結果もあるのです。
松翁院では、お墓の相談を随時承っております。
無料見学会もございますので、お気軽にお尋ねください。
お問い合わせはこちらから